投稿者: furu8038061169
1.要項 申込
日時:2023年3月12日(日)
場所:滋賀県立武道館
2.新型コロナウィルス感染症対策
(1) 試合会場に入る方は 健康記録表(7日分)・同意書 を提出ください。
(2) 観客について
県立武道館における収容人数制限があることから、
観客席への入場は一家庭につき引率者1名といたします。
3.全日本柔道連盟登録証の掲示ついて
柔道場に入る、役員、審判員、受験者、パートナー、監督、コーチの方は
登録証を掲示ください。登録証の掲示がない場合は、柔道場に
入場できませんので、ご注意願います。
穴井監督による柔道教室:12月27日(火)10:30~12:00
参加申し込み:https://logoform.jp/form/BJcW/179724
<参加申し込みQRコード>
滋賀県柔道連盟
事務局
今年度の重大事故の1件は、過去に柔道とは無関係の病気による頭部に重大な既往症のある小学生が、大外返しで投げられて急性硬膜下血腫で一時意識不明の重篤な状態に陥ったものです。
1.新型コロナウィルス感染症対策
(1) 柔道場、観客席に入る方は健康記録表(7日分)・同意書を提出願います。
(2) 無観客といたします。
ただし、未成年者の保護者については、受験者1家族につき、1名の
観客席への入場を認めます(健康記録表は不要)。
2.絞め技、関節技について
昇段審査会における初段の実技審査(試合)においては、安全面を考慮し、
絞め技、関節技を禁止とする。
また、寝技の攻撃・防御において、絞め技、関節技並びに、脊椎及び脊髄に
損傷を及ぼす動作と判断したときは「待て」とする。
3.全日本柔道連盟登録証の掲示ついて
柔道場に入る、役員、審判員、受験者、パートナー、監督、コーチの方は
登録証の掲示をお願いします。登録証の掲示がない場合は、柔道場に
入場できませんので、ご注意願います。
以上
柔道においても、報告書の提出を必要とするケースを下記の2つの場合に限らせていただきます。
各大会主催者の先生方はご理解、ご協力をお願いいたします。
全日本柔道連盟へ報告書をいただきたい2つの状況
・1つの所属に5名以上の感染者(クラスター)が発生した場合(様式1)
・大会出場日を0日として3日目までに、複数の所属から感染が生じた場合注1)
*出場チームから大会主催者へ報告(様式2)*報告が複数となった場合に全柔連へ報告(様式3)注2)
注1)大会での感染報告が1件のみの場合は、全柔連への報告は不要です。
チームから届いた(様式2)は破棄する等適切な処理をしてください。
注2)大会主催者は、(様式2)とともに(様式3)を全柔連へ提出してください。
添付資料
1. (様式1)COVID-19感染者・濃厚接触者報告書
2. (様式2)大会における感染状況報告書(チームから大会主催者へ提出)
3. (様式3)大会における感染状況報告書(主催者から全柔連へ提出)
【添付ファイル】
以下のURLをクリックすると添付ファイルをダウンロードできます。
添付ファイルがダウンロードできない場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。添付ファイル名:(様式1)COVID-19感染者・濃厚接触者報告書.docx (21KB)
https://judo-member.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=14076&n=d5311c48ded2ea7596b6698e741c6c13&fn=1
添付ファイル名:(様式2)大会における感染状況報告書(チームから大会主催者へ提出).docx (27KB)
https://judo-member.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=14076&n=61415533ded60542df18a12c47f48421&fn=2
添付ファイル名:(様式3)大会における感染状況報告書(主催者から全柔連へ提出).docx (17KB)
https://judo-member.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=14076&n=9a75c1cb8206fe60ea4add63abc175b5&fn=3
標記Bライセンス講習会を以下の3会場で開催いたします。
2021年3月に講習会を受講された方が更新対象となります。
1.会場
(1) 京都会場(京都府柔道連盟の問い合わせ先 075-644-6235)
A. 日時:令和4年11月12日(土)14時~16時 受付13時~
B. 会場:「京都テルサ」 京都府スポーツセンター 東館 2F 中会議
(2) 兵庫会場 (兵庫県柔道連盟の問い合わせ先 078-335-1505)
A. 日時:令和4年11月20日(日)14時~16時 受付13時~
B. 会場:「甲南大学 岡本キャンパス」 神戸市東灘区岡本8-9-1
(3) 大阪会場(大阪府柔道連盟の問い合わせ先 06-6964-5553)
A. 日時:令和4年12月3日(土)13時~15時 受付12時~
B. 会場:「講道館大阪」
2.申込・締切日
(1) 申し込み:jimu01@judo-shiga.com
(2) 締め切り:令和4年10月21日(金)
3.その他
新規受講者は全柔連会員登録をしている府県で開催された実技試験の
合格証を当日持参すること。
4.受 講 料(講習日当日受付にて徴収いたします。)
⑴ 新規受講 6,000円
⑵ 更新受講 3,000円
以上